夢中

何をしようが言われるんだ

最近のテレビを見ているとまさにテレビの終わりを感じる。

見る価値はゼロだ。

実際に私もテレビというものを見なくなって5年くらいだろうか。

 

テレビの終焉

見ていて胸糞悪い。

今まで持ち上げてきた人を掌を返したように侮辱する。何の技なのかと思うくらい、一線を越えてしまっている。

加速させたのは紛れもなくコロナに関する報道だろう。

 

テレビの歴史

ここではテレビの普及率について掲載しておく。

1965年、白黒テレビの普及率は90%を超えた。

翌年、1966年、カラーテレビの販売が始まり、少しずつ増えていった。

1975年にはカラーテレビの普及率が90%を超えた。

そこからまだ微増し続け、2008年がピークとなり、少しずつ下がってきている。

帝国書院統計資料 公民統計 耐久消費財の世帯普及率の変化より

帝国書院は恐らく誰もが知っている地図帳を作っている出版社である。

学生の頃の教科書で見たことがあるのではないだろうか。数多くのデータを一般公開してくれていることにいつも助けられている。

 

 

とはいえ、我が家にも1台だけテレビがまだ存在する。目的は娘のために金曜ロードショーを撮る・吉本新喜劇を撮る。それ以外の目的はない。

娘たちもリアルタイムで何かを見るということをしない。いちいちCMを見させられていることが無駄だから。

 

有料課金について

そういう意味では、ユーチューブを普段見ている人中でもし有料課金していない人がいるならば本当に損していると思う。

私が課金したのは3年前だっただろうか。サブスクリプション課金することはもちろん好きではないが、今のコンディションが続くならば一生課金し続けてもいいと思っている。

家族会員であれば割安でそんなに高くない。

YouTube Premiumは入るべきだと思う。

 

テレビに時間を奪われている

話は戻るが、

実際にテレビを見ることで私たちは無駄な情報を見せられている。

知りたいことを知るためであれば、テキストになっているものを確認するのが最速だ。

 

いちいちコマーシャルを見せられ、どうでもいいコメンテーターのコメントを聞かされ、挙句の果てには結果のない論争が繰り広げられているのを見るだけだ。根拠すらない場合もあるからどういったモチベーションで彼らはテレビに出演しているのかと考えてしまう始末。

これが世界で流されているとなるともう日本の成れの果て。

バカらしくなってくる。

本気で海外移住を考えざるを得ないくらいのレベルに達している。

 

トヨタ社長 ロバの話

先日、6月11日に開かれたトヨタの定時株主総会の壇上、豊田章男社長が語られた話についてここで触れてみたい。

 

「ロバを連れながら、夫婦二人が一緒に歩いていると、こう言われます。
『ロバがいるのに乗らないのか?』と。

また、ご主人がロバに乗って、奥様が歩いていると、こう言われるそうです。『威張った旦那だ』。

奥様がロバに乗って、ご主人が歩いていると、こう言われるそうです。『あの旦那さんは奥さんに頭が上がらない』。

夫婦揃ってロバに乗っていると、こう言われるそうです。『ロバがかわいそうだ』。

要は『言論の自由』という名のもとに、何をやっても批判されるということだと思います。

 

いつでも反論できるということを理解する

では、今回のブログのタイトルに関することの話をしていきたいと思う。

何をしようが世の中は叩いてくるのだ。

何をしていても、どれだけ素晴らしいことをしていても反論する人は存在するのだ。

 

冷静に考えてみてほしい。

何かをしたところでそれに反論しようと思えばすぐに反論できるのだ。

一部の揚げ足をとることだって可能だし、全体をガサッとひっくり返すことだってそこまで難しいことではない。

大事なことなのでもう一度言う。

 

何をしても反論されるという視点で見るのでは足りない。

何をしても反論できる状態にあるということを理解しなければならない。

 

反論する人のことをどう見るか

それをする人としない人の違いはなにか。

自分の人生を必死に生きている人であれば、他人を批判している時間などほんの少しもないのだ。

つまりどうでもいいことを人にふっかけてくる人は残念だが、自分の人生を生きることができない人である。

他人に乗っかって自分の理論を振りかざし勝手に周りの人の人生に依存しながら生きている人なのである。

 

正直今、テレビにでている人はそれをしている人が多くなってしまった。

だから我々はテレビに時間を使うことなど、決してできないのだ。

12,058 thoughts on “何をしようが言われるんだ

  1. Unlike other yoga retreats, you don’t have to worry whether the dates will suit you, as our yoga vacation program runs non-stop 365 days a year. The Vikasa Experience may result in major changes in your lifestyle back home. Warning: Health and Happiness are very addicting! Many guests sent messages to us sharing their stories of transformation and how the Vikasa Experience changed their life forever. As you condition and strengthen your body and mind through physical exercise, you will become resistant to stress. Yoga is a tool set to keep yourself stress free. https://vikasayoga.com/ Eating wholesome and healthy food is part of our lifestyle philosophy at the beautiful VIKASA Life Cafe. We’ve formulated a signature cuisine, combining healthy ingredients with pure indulgence for you to savor. VIKASA serves a wide variety of food styles to suit different dietary needs; we offer vegan-friendly, international, fusion, western, raw and non-vegetarian dishes. Enjoy the evolution of food at VIKASA and join us for breakfast, lunch or dinner. You’ll have access to all the wonderful VIKASA facilities during your stay, including our famous infinity pool and secret beach. The VIKASA Bliss Spa offers a range of rejuvenating treatments to return your body to a state of bliss. Our Vitox program offers a non-invasive approach to detox. Guests have access to the SKY GYM located across the street. VIKASA Voyage offers meaningful adventure with eco-friendly and socially-conscious experiences. Our amazing staff are prepared to guide you in exploring the VIKASA facilities or explore the island paradise of Koh Samui during your yoga vacation.

  2. Hey there just wanted to give you a quick heads up.
    The words in your post seem to be running off the screen in Safari.
    I’m not sure if this is a formatting issue or something to
    do with browser compatibility but I figured I’d post to let
    you know. The design and style look great though!
    Hope you get the problem fixed soon. Many thanks

  3. I’ve been browsing on-line more than three hours lately,
    yet I never discovered any interesting article like yours.
    It is beautiful price sufficient for me. Personally, if all site
    owners and bloggers made excellent content material as you
    probably did, the internet will be a lot more useful than ever before.

  4. Hello! I’ve been following your blog for a while now and finally got the bravery to go ahead and give you a shout out from Lubbock Texas!
    Just wanted to say keep up the excellent job!

  5. Wow, awesome weblog structure! How long have you ever been blogging for? you make running a blog glance easy. The overall glance of your site is great, let alone the content!

  6. of course like your web site however you have to test the spelling on quite a few of your posts. A number of them are rife with spelling issues and I find it very troublesome to tell the truth however I will surely come back again.

  7. It is appropriate time to make some plans for the longer term and it is time to be happy.
    I have learn this submit and if I could I desire to recommend you some attention-grabbing issues or tips.
    Maybe you can write next articles referring to this article.
    I desire to read even more issues about it!

  8. Good blog post. What I would like to contribute is that pc memory should be purchased in case your computer still can’t cope with that which you do by using it. One can deploy two RAM boards with 1GB each, for example, but not one of 1GB and one having 2GB. One should make sure the maker’s documentation for the PC to ensure what type of ram is necessary.

  9. It’s appropriate time to make some plans for the future
    and it is time to be happy. I’ve read this post and if I could I wish to suggest you few
    interesting things or tips. Maybe you can write next
    articles referring to this article. I desire to read more things
    about it!

  10. Hello! I’ve been reading your web site for some time now and finally got the bravery to go ahead and give you a shout out from Kingwood Tx!
    Just wanted to say keep up the good job!