今回のコロナの影響で大学進学の必要性を問われる機会が多くなったように感じる。 大学に通う機会がないのにも拘らず、高い授業料を払ってまで大学に行く必要は果たしてあるのかということである。 特に、2020年から短大に通ってい […]
カテゴリー: 伝えたいこと
正解はない。最適解があるだけ。
色々な物事に正解を求めようとする人が多いように思う。 何か自分にとって不都合なことが起こると、それを他人に求めてしまうこともあるかもしれない。 不都合というものは往々にして、自分の勘違いから始まるものである。 自分が何か […]
今向き合っているもののことを知る
何かを始める時、もしくは、何かを理解しようとしている時、私が一番大事にしていることはそれにかかわった人の存在を理解することである。 例えば、何か複雑な問題に出くわした時に、試験の最中であれば時間的な制限があるため、ゆっく […]
人生で起こることは全て中立
自分が思ってもいなかった不幸に見舞われた時に、なんでこんなことになるのかなと思うことがあるだろうか。 しかし、この人生の中で起こりうることは全て中立であることを覚えておかなくてはならない。 自分の境遇と他人の境遇を比較し […]
情報過多の弊害
今は情報を得るのが簡単すぎて多くの場合、情報過多の状況にある。 その結果、悩まなくてもいいことや、自分には全く関係のないことにまで興味を示してしまい、本来の自分の成すべきことから離れがちである。 ネットで検索し、多くの情 […]
情けは人のためならず
この言葉の使い方は誤解されることが多い。 人のためと思って行っても却って相手のためにならないという、直訳で受け取る人が多く、誤訳されることがある。 先日、ユダヤ人の方にとって大切な書物であるタルムードの中にある大切な言葉 […]
我慢の代償
我慢しなさい。 このフレーズを私はあまり好きではない。 なぜかというと、我慢をする人は我慢をすることが当たり前だと思っているが故に他人にも我慢を強いることになるからだ。 我慢を強いるということは、残念ながら、相手の気持ち […]
親子で勉強を進めるために
親子で勉強をすることは素晴らしいことだと思う。 しかしそれには長所と短所がある。 一番の利点は、親が子どもに多くを求めすぎていることに気づくことができる。 こんな点数とってと言いながら自分では全く解けない問題を子どもが挑 […]
【小学生のお子さんがいらっしゃる方】とりあえず英語を勉強しましょう
英語の勉強の重要性はもういうまでもないのだが。 塾経営をしている立場から考えると、小学校で習っている英語では遥かに勉強量は足りない。 今、中学入試の中に英語がないのだが、4月からの新課程においては、教科書改訂により今の中 […]