三角関数不要論が騒がれ、少し落ち着いてきただろうか。 話題が三角関数であろうが、どんなものであろうが関係ない。 勉強なんて、使うか使わないかで判断するものではない。 次元の異なる話をしてどうするのかと、思ってしまう。 ま […]
カテゴリー: 子育て
地域の壁を取っ払ってみたい。
オンライン授業なんかで本当に勉強できるのかというのは、確かに難しいと思う。 ただ、オンライン授業を受けたいと言ってきてくれる子は、間違いなくオンライン授業に対応できる子であるという当たり前のことになかなか気づけないでいた […]
他の人を見てみる
町を歩いていると、例えばレストラン1つをとっても、なんでこんなことをしているんだろうと感じることがある。 こうした方がいいのにな。だったり、これは無駄じゃないかな。などなど。 今までは、その後にその先のこと対して考えるこ […]
自分を受け入れる強さ
自分のことをきちんと受け入れられていないのは他人よりも自分であることのほうが多い。 勉強だけでなく、その他のことに対しても。 走るのが遅いとか、アピアランスの問題だとか。 そこに対してどこかで納得することはとても重要だと […]
転換期に断言する大人を信用するな
今の日本はかつての高度経済成長期のような右肩あがりではない。 まさに転換期を迎えているのだ。 大半の大人は自分の時代をベースに考え、子どもにその価値観を強制させる。 親が生きた時代と今の時代は全く異なる。 そんな中、先の […]
今後の英語教育について
今回の教科書改訂で大きく変わった英語の内容に、一人の塾講師としても少し驚いてしまった。 確かに、2021年からの中学生の教科書改訂についての変更内容は平成29年、2017年からの告知があったため、覚悟はしていたが、まさか […]
正解はない。最適解があるだけ。
色々な物事に正解を求めようとする人が多いように思う。 何か自分にとって不都合なことが起こると、それを他人に求めてしまうこともあるかもしれない。 不都合というものは往々にして、自分の勘違いから始まるものである。 自分が何か […]
我慢の代償
我慢しなさい。 このフレーズを私はあまり好きではない。 なぜかというと、我慢をする人は我慢をすることが当たり前だと思っているが故に他人にも我慢を強いることになるからだ。 我慢を強いるということは、残念ながら、相手の気持ち […]
親子で勉強を進めるために
親子で勉強をすることは素晴らしいことだと思う。 しかしそれには長所と短所がある。 一番の利点は、親が子どもに多くを求めすぎていることに気づくことができる。 こんな点数とってと言いながら自分では全く解けない問題を子どもが挑 […]