先日、フィリピンの英会話の先生と教育について話すことがあった。 夏休みが短くて。でも漸く先日から学校がはじまりましたよと伝えていると、 学校って対面授業やっているの?とびっくりされた。 どうやらフィリピンの […]
カテゴリー: 勉強方法
毎日の積み上げ・時間の有効活用法
毎日、何かを積み上げていますか? 忙しいから無理という言葉が返ってくるだろうなと思いながら、この言葉を発していますが。 何かにつけて忙しいという言葉を言う人いますよね。 しかし、汚い話かもしれ […]
なぜ僕らは働くのか
この本はまさに今の時代の子どもたちに読んで欲しい本である。 というか、子育て世代の親自身も理解できているようで、なかなか行動できていないのが現状だと思う。 仕事をすること、社会における自分の役割。 今、大き […]
相手のいいところを伝えるには
身近な人に日頃の感謝を伝えることは気恥ずかしかったりします。 でも口に出さないと相手に感謝を伝えることはできません。 私は、その人が居る時に他の人に向かっていいところを話します。 生徒で言えば、普段生徒に言 […]
ゲーム上での経験値から学ぶこと
ゲームでもよく経験値というものが出てきますよね。 なのに、自分の人生においての経験値というのはなんだか意識していないようなそんなイメージ。 そう考えると、ゲームの中で誰かと闘って経験値が上がったという設定は本当に興味深い […]
大将の心得 十カ条
今日は私の原点ともいえる、平野の全興寺(せんこうじ)へ行きました。 子どもと出かけるには本当に素敵な場所なのでぜひ行ってみて下さい。 地獄堂という、自分の日頃の行いを見返すような場所があります。改めて今生き […]
継続の重要性
継続することはすごく困難なこと。 だからこそ、試験勉強のため、大学合格のために予備校に通ったり、自分で勉強したりして1年間頑張る人は、尊敬に値する。 嫌になったり逃げだしたくなったり色々な楽な道が他にあるにも拘らず、その […]
行動に移すべき基準
教え子からの連絡の内容は、「これってやった方がいいですか?」というものが多い。 大学生の子であれば勉強に関して。既卒の子であれば、副業といった感じの内容だろうか。 自分で何か行動ができるという面ではきちんと伝わっていたの […]
本を読んだ後は。
皆さん、本を読んでいますか? 忙しいやらなんやらで本を読めていない人が多いのではないかと思います。 私自身は、学生の頃から、国語の文章問題を作る時に教育・哲学・科学・勉学・コミュニケーションなどのジャンルに関する本を読ん […]