自分のことをきちんと受け入れられていないのは他人よりも自分であることのほうが多い。 勉強だけでなく、その他のことに対しても。 走るのが遅いとか、アピアランスの問題だとか。 そこに対してどこかで納得することはとても重要だと […]
カテゴリー: 伝えたいこと
何を目的に何をするのか
きっかけは何でもいいと思う。 何か輝かしい夢があって・・というのは必ずしも必要ではない。 多くの場合は、きっかけなんて人に言うほどのことではない。 私が塾を始めたきっかけですら、表向きの理由はあるし、もちろんそれも一つの […]
転換期に断言する大人を信用するな
今の日本はかつての高度経済成長期のような右肩あがりではない。 まさに転換期を迎えているのだ。 大半の大人は自分の時代をベースに考え、子どもにその価値観を強制させる。 親が生きた時代と今の時代は全く異なる。 そんな中、先の […]
勉強と遊びの違い
先日、小学生の授業をしていた時の文章がかなり印象的であったので、内容を共有できたらと思う。 仕事とは何なのか。勉強とは。 学生に対して、あなたたちの仕事は勉強だからね。 という台詞を聞くことがある。 私自身はあながち間違 […]
咲ける場所へ移動することの重要性
昔、おかれた場所で咲きなさいという本が流行ったことがあった。 それも、会社の社長が気にいっているような印象。 いざ、自分で独立してみると、確かに、会社の社長目線でみれば、好都合な内容であるため、なんだか、滑稽だなと思うの […]
分からないことが見えるということは
勉強をしていると必ずでてくるのが、わからないこと。 わからないことが出てくるのは、勉強している時である。 勉強していないときにはわからないこともわからない。 高校生になって、あんなに得意だったはずの数学が難しくなり、理解 […]
この一年の過ごし方とこれからの進む方向
さあ、4月からの新年度を迎え、この一年をどう過ごすかということを考えた。 やはり子どもと一緒にいるというのは誠に素晴らしく、子どもたちは自然と進級、進学というイベントを迎えるため、新たな一年をスタートさせてくれる。大人に […]
植物に学ぶ
今日読んだ本の言葉を見て、ふと、相田みつをさんの「みんなほんもの」を思い出した。 小学生の時に学校の先生が道徳の時間にプリントを印刷してくれたのを覚えている。これが初めて読んだ相田みつをさんの作品であった。 みんなほんも […]
今後の英語教育について
今回の教科書改訂で大きく変わった英語の内容に、一人の塾講師としても少し驚いてしまった。 確かに、2021年からの中学生の教科書改訂についての変更内容は平成29年、2017年からの告知があったため、覚悟はしていたが、まさか […]